題名:生活が豊かになる職人魂への道
報告者:キャらまろ
人生は長いようで短い。さりとて夢がない人生は限りなく長い。それは、
夢なきところに希望なし。希望なきところに目的なし。
だからである。人生を生きるには何かの目的がなければならない。その目的があるからこそ希望が生まれる。その希望はやがて夢を現実にする。
生きていると、人は、多かれ少なかれ、あれもしなければ、これもしなければ、と気が馳せぐ。しかしながら、そこにあるのは、多様性よりもむしろ分散化された意識だけであろう。本当にすべきことは、人生において一つしかない。
道を究める。
ことである。例えば、職人の世界を除いてみる。そこでは、道を究めることについて明確に教えてくれる。
ここに、一本の映画がある。
「二郎は鮨の夢を見る」
監督はアメリカ人のデヴィッド・ゲルブ氏である。東京都中央区銀座4-2-15 塚本総業ビルB1階にある「すきやばし次郎」1)の鮨職人の小野二郎氏のドキュメンタリー映画である。小野二郎氏には、鮨職人としての、夢があるから、希望があり、希望があるから、目的がある。真の職人魂である。
いつの日か我が暮らしをば然もありなん
そう願う。その時、一歩ずつ訪れる豊かな生活への足許を見つめながら、改めてこう思う。
夢に近づけば近づくほど、人生は無常に近づく。
己が信念、のみ、残りけり。
1) http://www.sushi-jiro.jp/ (閲覧2015.12.7)
From ここから。© 2015 This is 地底たる謎の研究室 version。
生活が豊かになる職人魂への道
「宇宙コロニー( Off-world colonies )での新しい生活が貴方を待っています。チャンスと冒険に満ちた黄金の土地に、再び巡ってきた好運。」 “A new life awaits you in the Off-world colonies. The chance to begin again in a golden land of opportunity and adventure.”