地底たる謎の研究室

3000km深から愛をこめて

ゴンチャロフの歴史を調べる

題名:ゴンチャロフの歴史を調べる報告者:トシ 世界各国には、数多くのチョコレートメーカーがある。ゴンチャロフ(Goncharoff)もその一つに違いない。かつての日本ではほとんど店頭ではお目にかかれなかったメーカーであることから、お菓子類、その中でもチ…

スリランカカリーとインドカリーの違い

題名:スリランカカリーとインドカリーの違い 報告者:トシ カリーの本場は間違いなくインドであろう。カレーが発明された年代は不明とされるが、カレーに使われているスパイスのうちインド原産のものが多いことからも頷ける(この記事も参照)。また、TV番組…

子育てにおけるアメとムチの配分

題名:子育てにおけるアメとムチの配分 報告者:ナンカイン 子育てはとても大変である。自らのDNAを引き継ぎつつ、それがプラスとなって子に表れていればよいが、自らの悪い面が如実に子に表れていると、遺伝の耐えがたい存在を確証せずにはいられない。その…

天才Geohot氏のかっこよさ

題名:天才Geohot氏のかっこよさ報告者:ちょろりん 天才とは、天賦の才能であり、いわば天から授けられた能力とも言えるであろう。 人が何かを達成する際の重要な要素にグリット(やり抜く力)があり、アンジェラ・ダックワース博士曰く1)、才能 × 努力 = ス…

2つの物体間に働く力について -恋愛物理学の提言を巡って-

題名:2つの物体間に働く力について -恋愛物理学の提言を巡って- 報告者:ログ ここでいまさら論じるものでもないが、2つの物体間には、物体の質量に比例し、物体間の距離の2乗に反比例する力が働く。いわゆる万有引力である。例えば、木からリンゴが落ちた…

果物の歴史と効能

題名:果物の歴史と効能 報告者:エゲンスキー 果物、英語ではFruit(フルーツ)とつづられるが、その魅力は、言うまでもないであろう。匂い・形・色などどれをとっても人の感覚に訴え、人を幸せにし、人と根源的なつながりを持つ1)。その背景には、果物の繁栄…

ヒノキ風呂の迷言を名言から学ぶ

題名:ヒノキ風呂の迷言を名言から学ぶ報告者:キャらまろ 世の中には、数多くの名言がある。特に、その言葉が、道を極めた人からの言葉であれば、それは非常に人生にとって重みを持った言葉となる。ここでひとつの名言を挙げると、以下のものがある1)。この…

写真からの頭身の計測

題名:写真からの頭身の計測 報告者:アダム&ナッシュ 写真は絵画と違って真実を写す。近年ではレタッチによる補正はあるものの、歪曲・誇張されたレタッチでなければ、写真そのものはよいわるいは関係なく、レンズを通して機械的に受光素子に撮像されるもの…

ゴーガイジャー359:うひょー、しだいに明らカイマでヒゃっほー?なあなたのために

いつもは地底のエルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 が、時に、地底から地上を覗きたくなるなので~あります。 そひて、地上を覗きながら、第四ヒゃっほー 洞穴の謎が少しわかったどぇ、篇、略して、「ゴーガイジャー3…

幻のキノコ「はなびらたけ」の調査

題名:幻のキノコ「はなびらたけ」の調査報告者:ちょろりん キノコは実にたくさんの種類がある。見た目は鮮やかでも、むろん食べられない毒キノコもあれば、松茸などの芳醇な香りのするキノコもある。さらには、フランスやイタリアなどでは高級食材の代名詞…