地底たる謎の研究室

3000km深から愛をこめて

世界最大のキノコの調査

題名:世界最大のキノコの調査報告者:トンカツる キノコの世界は奥深い。一見、植物と思えるものの、分類上では菌類に属するため(この記事も参照)、その特徴も植物とは大いに異なる。前川二太郎博士1)によれば、植物に比べてキノコのような菌類は研究が進ん…

共同、協同、協働という3種のきょうどう

題名:共同、協同、協働という3種のきょうどう 報告者:トンカツる 日本語は漢字、カタカナ、ひらがなと3種類の表現があり、とても難しい。日本で育ち、日本で暮らしている筆者とて、その様々な表現方法に戸惑うことも少なくない。さらに、最近では、英語を…

みそ汁に入れる味噌の量と味噌のミソについて

題名:みそ汁に入れる味噌の量と味噌のミソについて 報告者:トンカツる みそ汁は、日本の伝統的なスープでもある。そのため、白いご飯に、みそ汁、そして、漬物があれば立派なご飯となる(この記事も参照)。しかしながら、近年は減塩など、食塩を取ることに…

肉かまぼこの実現と商品化

題名:肉かまぼこの実現と商品化 報告者:トンカツる かまぼこは一般的には魚で作る。創業120年の老舗である吉開のかまぼこ店によれば、その方法は、新鮮な白身魚または青魚を使って、①下ごしらえ、②細かくする、③水に晒す、④水気を取る、⑤すり身にする、⑥味…

地底人の存在

題名:地底人の存在報告者:トンカツる かつては地球の内部には何もなく空洞があると思われていた時代のことである。その当時の人はその空洞となった地底に人が住み、所謂地底人が存在すると信じていた。それは、H・G・ウェルズの「地底旅行」からも伺える。…

西暦2016年代末における翻訳機能の実験

題名:西暦2016年代末における翻訳機能の実験 報告者:トンカツる 近年における情報社会の著しい発展は、世界の人々の距離感を縮めることとなった。さらに、それを後押しするかのように、インターネット上の翻訳機能も年々と精度を増している。そのため、例…

ビーフンのうまさを追求する

題名:ビーフンのうまさを追求する 報告者:トンカツる 本記事は、この記事の続きです。 先のこの記事にてビーフン専門店の存在について触れた。さらに、ビーフンは、うどん、そば、ラーメン、パスタに続く第5の麺としての価値についても触れた。ここでは、…

なぜビーフン専門店が存在しないのか?

題名:なぜビーフン専門店が存在しないのか?報告者:トンカツる 麺類はつるつると食べることができる。さらに、とてもおいしい麺は、それが浸るスープと相まって、至上の喜びを感じざるを得ない。これぞ、ザ・麺類の醍醐味でもある。その麺類の起源は、自然…

ししゃも大辞典で知るシシャモの本当

題名:ししゃも大辞典で知るシシャモの本当 報告者:トンカツる シシャモはとてもおいしい。特に香ばしく、上品な塩で仕上げたシシャモは、食卓の逸品となるだけでなく、つまみでも極上の一品となる。しかしながら、この普段食しているであろうシシャモに関…

インスタントな焼きそばにまつわる不思議

題名:インスタントな焼きそばにまつわる不思議報告者:トンカツる 不思議としつつも、不思議でもなんでもないかもしれない。ただし、人によっては不思議と感じるのが、インスタントな焼きそばの作り方である。例えば、袋のインスタント焼きそばであれば、フ…

ご飯の中のご飯を調べる

題名:ご飯の中のご飯を調べる報告者:トンカツる 「腹が減っては戦が出来ぬ」とは古くからのことわざであるが、その通りで、腹が減ってしまっては、体に活力が出ず、何もできない。まさに戦力ダウンとなる。そこで登場するのが、ご飯である。ご飯を食べると…

エビフライはしっぽまで食べるべきか、食べざるべきか?

題名:エビフライはしっぽまで食べるべきか、食べざるべきか?報告者:トンカツる エビフライは甲殻類のフライの中でもメジャーな方であろう。同じ甲殻類としてカニフライもあるが、こちらは主に爪の部分のみのフライが多く、カニを丸ごとフライ化したメニュ…

ジャガイモのスライス度とポテチの旨さの関連性

題名:ジャガイモのスライス度とポテチの旨さの関連性 報告者:トンカツる ジャガイモをスライスして、油で揚げ、塩をふるとポテチ(ポテトチップス)が完成する。驚くほど単純な料理にも関わらず、世界中にある最も好まれている料理の一つであろう。そのジャ…

半熟目玉焼きの極意

題名:半熟目玉焼きの極意 報告者:トンカツる 卵はあらゆる料理に使用され、食材としてのレパートリーの多さは、他の食材の群を抜いているに違いない。しかしながら、食材としてあらゆる料理に使用されつつも、単品としての卵料理にもその食材の魅力が遺憾…

肉の揚げ物たる3大料理の人気の比較

題名:肉の揚げ物たる3大料理の人気の比較 報告者:トンカツる 肉の揚げ物であるカラアゲとトンカツとカツレツは、非常に魅力的な肉の料理である。特に、お腹が空いた時やガッツリ食べたい時には、このような肉の料理はより一層魅力的に映える。 そもそもチ…

生姜の特徴とその効果

題名:生姜の特徴とその効果 報告者:トンカツる 生姜には、体によい効果があるらしい。「そんなこと、(おれは、あたいは)すでに知っているよ。おめー、そんなことも知らなかったのかよ。ショーガねぇ、やつだなぁー」と言われようとも、ここに報告したい。 …

眠たい時にする人間の行動パターン

題名:眠たい時にする人間の行動パターン 報告者:トンカツる 人生の3分の1は寝て過ごす。単純に一日の睡眠時間を8時間として、80歳まで生きたと仮定すると、人生で寝ている時間は、8×365×80=233600時間=9733.33日=26.66年となる。すなわち、26.66年は寝て…

ハバネロとハラペーニョの辛さに関する調査

題名:ハバネロとハラペーニョの辛さに関する調査報告者:トンカツる 世界一辛い食べ物は何であろうか? やはり、それは唐辛子になるであろうか。その唐辛子の中でも有名な名の通った唐辛子は、ハバネロとハラペーニョである。ハバネロは、スパゲティを注文…

「金ちゃんヌードル」の特徴とその主観的な満足度

題名:「金ちゃんヌードル」の特徴とその主観的な満足度報告者:トンカツる 徳島県の徳島市南二軒屋町に製粉業者・食品加工品業者である徳島製粉があり1)、主力商品は「金ちゃんヌードル」である。この記事にあるマルタイラーメンと同じくして、地方にある会…

焼肉屋とパン屋からもれる匂いについて

題名:焼肉屋とパン屋からもれる匂いについて 報告者:トンカツる 道を歩くと、よく匂いがするお店がある。それが、焼肉屋とパン屋である。その他に匂いのするお店として、うなぎ屋もその数に入れられるが、焼肉屋とパン屋に比較して店自体が少ないために、…

骨と歯の成分の比較

題名:骨と歯の成分の比較報告者:トンカツる 「骨と歯とどう違うのか?」と人に聞かれて、「似ているような、それでいて違うような…。うーん、どうだろう?」となる人も少なくないであろう。むろん人体に関して勉強しているスペシャリストの方であれば、「…

インスタントラーメン界の異彩を放つマルタイラーメン

題名:インスタントラーメン界の異彩を放つマルタイラーメン報告者:トンカツる 一般的にインスタントラーメンは縮れ麺である。その縮れ麺の利点は、はたしてスープが絡み易いということにあるのであろうか1)。文献2)によると、縮れ麺は特段にスープに絡み易…

宇宙人ジョーンズの特性をCMから探る

題名:宇宙人ジョーンズの特性をCMから探る報告者:トンカツる 本記事は、この記事の続きです。 この記事にて、「BOSS」コーヒーのCMに出る宇宙人ジョーンズと映画「クリッター」に出る宇宙人クリッターの比較をした。この記事にて「クリッター」に出るヒト…

映画「クリッター」に出るヒト型の宇宙人について

題名:映画「クリッター」に出るヒト型の宇宙人について報告者:トンカツる 本記事は、この記事の続きです。 この記事にて、「BOSS」コーヒーのCMに出る宇宙人ジョーンズと映画「クリッター」に出る宇宙人クリッターの比較をした。ここでは、「クリッター」…

宇宙人ジョーンズと、とある宇宙人との違い

題名:宇宙人ジョーンズと、とある宇宙人との違い報告者:トンカツる 宇宙人ジョーンズは、サントリーの缶コーヒー「BOSS」のCMに登場する宇宙人である1)。CM上で演じているのはアメリカの俳優であるトミー・リー・ジョーンズ氏であることは、多くの人が知っ…

激動の時代を生きたチチヤス株式会社の初代キャラクター

題名:激動の時代を生きたチチヤス株式会社の初代キャラクター報告者:トンカツる チチヤス株式会社1)は、広島県廿日市市大野337-4に本社を置く乳製品の製造/販売会社である。広島県に本社があるために、関西圏の人は比較的なじみがあるかと思うが、関東圏の…

オスマン帝国におけるヨーグルトの支配力

題名:オスマン帝国におけるヨーグルトの支配力報告者:トンカツる 14世紀から20世紀初頭にかけて、中近東地域で繁栄をしたイスラムの帝国がオスマン帝国である。長い世紀に渡って繁栄を続けたため、領土も最盛期では図に示すように地中海、紅海、黒海を覆い…

Swiss bio-familia社のChoco Bitsのキャラクターを愛して

題名:Swiss bio-familia社のChoco Bitsのキャラクターを愛して 報告者:トンカツる 現代人は忙しい。朝から晩まで働くだけでなく、時には睡眠をも削って働く。有給はあっても、休日がない人も少なくないであろう。ただし、生きがいを持って働くことはとても…

日本人の心から消え去る風物詩

題名:日本人の心から消え去る風物詩 報告者:トンカツる 風物詩とは、景色や季節をうたった詩や季節の感じをよく表しているものを指し、一例として、「金魚売りは夏の風物詩」となる1)。また、これを拡大解釈すれば、その風物詩は、詩やものだけでなく、景…